ダリア園にて
昨日は家族で上佐曽利にあるダリア園へ行ってきました。
我が家からは1時間強で到着出来る場所です。近年新名神高速道路が開通して、宝塚スマートIC(ETC限定のIC)から15分程度で到着します。


【西谷ふれあい夢プラザ】
ダリア園へ行く前に西谷ふれあい夢プラザへ立ち寄りました。
かつての西谷支所で、住民票、印鑑証明の交付などの業務を行う行政機関(サービスセンター)だけでなく、公民館(西谷会館)、農業振興施設(西谷夢市場)などが入った複合施設です。
地元産の新鮮な野菜が比較的安価で購入できます。この地区では休憩所があまり無いので、休憩場所としても利用可能です。そこから10分程度で上佐曽利地区に到着します。
ちなみにここを含む西谷地区の行政区分は宝塚市です。かつては川辺郡西谷村で村制を施いていましたが、昭和30年に宝塚市と合併して現在に至ります。なお、この地区は宝塚市の面積の約3分の2を占めていて、都市近郊にあっては貴重な里山の原風景を維持している地域です。

【阪急バス】
武田尾と西谷地区を結ぶ公共交通機関です。
かつての西谷自動車でして、準村営のバスとして営業開始しました。その後は阪急バスの完全子会社となり阪急田園バスと社名が変更されました。しかしながら、今から5年前の6月末日で阪急田園バスは阪急バスに吸収合併されてしまいました。旧本社は出張所として機能していましたが、現在は閉所されて宝塚営業所に統合され、西谷地区と三田および宝塚方面を結ぶ路線が廃止されてしまいました。そして一昨年の4月1日からは上佐曽利〜日生中央線の開設と同時に管轄営業所が猪名川営業所へ移管されました。





【宝塚ダリア園にて】
まだ花は小ぶりでした。

【赤トンボのショット】
日中は夏日ですが、それでも秋の訪れを感じさせてくれますね。
2年ぶりの再訪となりましたが、それでも可憐な花々に癒された気分になりました。
我が家からは1時間強で到着出来る場所です。近年新名神高速道路が開通して、宝塚スマートIC(ETC限定のIC)から15分程度で到着します。


【西谷ふれあい夢プラザ】
ダリア園へ行く前に西谷ふれあい夢プラザへ立ち寄りました。
かつての西谷支所で、住民票、印鑑証明の交付などの業務を行う行政機関(サービスセンター)だけでなく、公民館(西谷会館)、農業振興施設(西谷夢市場)などが入った複合施設です。
地元産の新鮮な野菜が比較的安価で購入できます。この地区では休憩所があまり無いので、休憩場所としても利用可能です。そこから10分程度で上佐曽利地区に到着します。
ちなみにここを含む西谷地区の行政区分は宝塚市です。かつては川辺郡西谷村で村制を施いていましたが、昭和30年に宝塚市と合併して現在に至ります。なお、この地区は宝塚市の面積の約3分の2を占めていて、都市近郊にあっては貴重な里山の原風景を維持している地域です。

【阪急バス】
武田尾と西谷地区を結ぶ公共交通機関です。
かつての西谷自動車でして、準村営のバスとして営業開始しました。その後は阪急バスの完全子会社となり阪急田園バスと社名が変更されました。しかしながら、今から5年前の6月末日で阪急田園バスは阪急バスに吸収合併されてしまいました。旧本社は出張所として機能していましたが、現在は閉所されて宝塚営業所に統合され、西谷地区と三田および宝塚方面を結ぶ路線が廃止されてしまいました。そして一昨年の4月1日からは上佐曽利〜日生中央線の開設と同時に管轄営業所が猪名川営業所へ移管されました。





【宝塚ダリア園にて】
まだ花は小ぶりでした。

【赤トンボのショット】
日中は夏日ですが、それでも秋の訪れを感じさせてくれますね。
2年ぶりの再訪となりましたが、それでも可憐な花々に癒された気分になりました。
この記事へのコメント