生きてゐるにじバス

中核市でもある尼崎市には市営バス(尼崎市交通局が運営)が存在していました。
しかし高度経済成長期における自動車化の進行や人口減少に伴う利用客の減少などで累積赤字の蓄積が続き、ついに8年前の3月に阪神バスへの移管が行われました。
兵庫県内では、姫路市バス、明石市バスに次ぐ3番目の公営バスの廃止となり、現在事業を行っているのは、神戸市バス(神戸市交通局)と伊丹市バスのみです。
IMG_8572.jpeg
【生きてゐるにじバス】
尼崎市交通局が運行していたバスです。
にじバスの愛称で親しまれていました。阪神バスの一部路線を受託運行している尼崎交通事業振興株式会社(尼崎市も出資しています)が運行しているバスもありますが、阪神バスで運行している車体は更新が進んでいますので、撮影はお早めに。
IMG_8570.jpeg
【自宅近くのコンビニ】
先週土曜日に撮影しました。
台風10号の接近に伴って閉店していました。
コンビニは社会基盤の一部になっているとの意見もありますが、従業員の安全を考慮すれば閉店も致し方ないと思います。

この記事へのコメント