夏の沖縄へ(1)UZ at ITM on July 28,2021
(7月28日)
昨年に続いて今年も2日間の日程で沖縄へ行く事になりました。
とは言っても昨年は”逃避行”のような形で気晴らしで3日間の行程で行きましたが、沖縄県下で緊急事態宣言が発令されていた中で所用で止む無く行く事になりました。

【伊丹空港北ターミナルビルの1F】
ご存知JALのカウンターです。
しかし当時は南半分は改装工事中でした。

【ターミナルビル内】
改装工事も終わって一新されました。
しかし武漢熱に伴う蔓延など防止措置が大阪府で発令されていたこと、バカの一つ覚えの緊急事態宣言が各地で出されていた事などもあって、閑散としてました。
【2FのANAカウンター】
南ターミナルビルはANAの牙城です。
プレミアムクラスに前々日にアップグレードしていて、このカウンターを利用して搭乗手続や手荷物を預けて手荷物検査場へと向かいました。

【手荷物検査を終えて】
当然右折してANA LOUNGEへと向かいました。

【エントランスにて】
ANAの特別塗装機です。

【( i _ i )】
ぴえーんです。
非常に遺憾でっせ、吉村さん!

【久々に青組のラウンジにて】
ライトコークで我慢です(^-^)ノ

【ラウンジ内にて】
朝の時間ですが、閑散としていました。
夏休み期間であることや、朝時間帯で本来なら人が多いのですが、止むなしです。
でも、おかげでゆっくり過ごすことが出来ました。

【ANAのB787】
B777に変わって事実上のフラッグシップ機になりつつあります。
国際線だけでなく国内線にも進出しています。

【JALのA350−900(左)とB787−8】
どちらも最新鋭の機材です。
A350はB777の後継機材として幹線に投入されています。

【B787−8】
伊丹-羽田線に就航しています。
低騒音機としてANAに続いて運航されています。主に騒音規制が未だに厳しい伊丹空港発着の羽田線に就航しています。
そろそろ出発時間が近づいてきましたので、ANA LOUNGEを出る事にしました。
昨年に続いて今年も2日間の日程で沖縄へ行く事になりました。
とは言っても昨年は”逃避行”のような形で気晴らしで3日間の行程で行きましたが、沖縄県下で緊急事態宣言が発令されていた中で所用で止む無く行く事になりました。

【伊丹空港北ターミナルビルの1F】
ご存知JALのカウンターです。
しかし当時は南半分は改装工事中でした。

【ターミナルビル内】
改装工事も終わって一新されました。
しかし武漢熱に伴う蔓延など防止措置が大阪府で発令されていたこと、バカの一つ覚えの緊急事態宣言が各地で出されていた事などもあって、閑散としてました。

【2FのANAカウンター】
南ターミナルビルはANAの牙城です。
プレミアムクラスに前々日にアップグレードしていて、このカウンターを利用して搭乗手続や手荷物を預けて手荷物検査場へと向かいました。

【手荷物検査を終えて】
当然右折してANA LOUNGEへと向かいました。

【エントランスにて】
ANAの特別塗装機です。

【( i _ i )】
ぴえーんです。
非常に遺憾でっせ、吉村さん!

【久々に青組のラウンジにて】
ライトコークで我慢です(^-^)ノ

【ラウンジ内にて】
朝の時間ですが、閑散としていました。
夏休み期間であることや、朝時間帯で本来なら人が多いのですが、止むなしです。
でも、おかげでゆっくり過ごすことが出来ました。

【ANAのB787】
B777に変わって事実上のフラッグシップ機になりつつあります。
国際線だけでなく国内線にも進出しています。

【JALのA350−900(左)とB787−8】
どちらも最新鋭の機材です。
A350はB777の後継機材として幹線に投入されています。

【B787−8】
伊丹-羽田線に就航しています。
低騒音機としてANAに続いて運航されています。主に騒音規制が未だに厳しい伊丹空港発着の羽田線に就航しています。
そろそろ出発時間が近づいてきましたので、ANA LOUNGEを出る事にしました。
この記事へのコメント