何気におおさか東線で

久々の更新になりました。
どうかご容赦ください m(_)m

先日(6/22)仕事が早く終わったので、おおさか東線を利用して帰宅することになりました。
653655F2-C1D5-490F-823B-B85460B5452D.jpeg
【JR野江を通過する直通快速・奈良行き】
207系で運行されていました。
本数が少ないので増便を検討してはいかがでしょうか、長谷川さん?
80074B2C-C88F-48CA-8030-D5162827B5E5.jpeg
【新大阪行きの電車】
普通電車は新大阪ー久宝寺間で運行されています。
奈良電車区の201系です。221系への置き換えが計画されていますので、撮影や利用はお早めに。

途中城北公園通、JR淡路、西吹田に停車して、電車は定刻通りに新大阪に到着しました。
電車は折り返し久宝寺へと向かいます。
399218C4-A6A0-4B65-937B-9285D5A2DD0C.jpeg
06BBB528-BEEC-41D9-B6A9-B2B928F11B04.jpeg
【新幹線乗り換え口の発車標】
C52EC994-89C9-453B-B4A8-7B2AA0F60832.jpeg
【コンコース】
JR西日本仕様のもので、フルカラーLED化されています。
武漢熱の流行に伴う緊急事態宣言が解除され、他府県をまたぐ往来自粛もなくなり、往来が再開されて利用客が少しずつ元に戻りつつあるように思えます。

この記事へのコメント